過去ログ

                                Page     617
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼村正についての質問  Karuna 02/5/15(水) 13:01
   ┗Re:村正についての質問  とりのひと 02/5/15(水) 17:42
      ┗少しゲームの村正に話を戻して  トム 02/5/15(水) 21:19
         ┣Re:少しゲームの村正に話を戻して  TDa 02/5/15(水) 21:47
         ┃  ┗Re:少しゲームの村正に話を戻して  鑑定親父(0歳) 02/5/21(火) 0:18
         ┃     ┗Re:少しゲームの村正に話を戻して  TDa 02/5/21(火) 1:35
         ┗Re:少しゲームの村正に話を戻して  Hiro 02/5/20(月) 12:16
            ┗Re:少しゲームの村正に話を戻して  Karuna 02/5/21(火) 12:51
               ┗Re:少しゲームの村正に話を戻して  とりのひと 02/5/21(火) 18:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 村正についての質問
 ■名前 : Karuna
 ■日付 : 02/5/15(水) 13:01
 -------------------------------------------------------------------------
   これは、私の独断と偏見です。
Wizの世界では、村正が最強みたいなイメージがあるのですが、
実際の世界ではどうなのでしょうか?

日本刀には、メジャーなものとして
正宗、般若長光、虎鉄など(本当はもっとあると思いますが…)がありますが
これらよりも、やはり優れているのでしょうか?

また、日本に限らず
外国のあらゆる刀剣と比較しても、やはり優れているのでしょうか?

Wizとはあまり関係ないかもしれないですが
詳しい方がいましたら、教えて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:村正についての質問  ■名前 : とりのひと <ootori@tyche.dricas.com>  ■日付 : 02/5/15(水) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   知っている範囲で。

>これは、私の独断と偏見です。
>Wizの世界では、村正が最強みたいなイメージがあるのですが、
>実際の世界ではどうなのでしょうか?
>
>日本刀には、メジャーなものとして
>正宗、般若長光、虎鉄など(本当はもっとあると思いますが…)がありますが
>これらよりも、やはり優れているのでしょうか?

村正は、現在の三重県で、15世紀から16世紀にかけて
3代続いた刀鍛冶の家です。
初代村正は、相州正宗の弟子だったという伝承があります。
その当時のエピソードとしてこんなのああります。
師匠であった正宗が、後の村正と後にあとを次がせる弟子とに
刀をつくらせて川に刺させてみたところ、村正の刀は流れてくる
木の葉を真っ二つにし、弟子のものは木の葉を受け流しました。
このとき、正宗は弟子のものは斬るべきもののみを斬る刀で、
村正のものはすべてを斬る妖刀と評しました。

後に、村正の一族がつくった刀は、徳川家と因縁を持ちます。
徳川幕府ができる前に、家康の身内の多くが、この村正で
傷ついています。
このため、家康は家中の村正をすべて廃棄するように命じました。
このときから、村正は徳川家に祟る妖刀として認知されるように
なりました。

村正は、名刀ではありますが、この妖刀としてのネームバリュー
の高さゆえに、よくゲームなどにもつかわれるのでしょう。

>また、日本に限らず
>外国のあらゆる刀剣と比較しても、やはり優れているのでしょうか?

日本の刀が優れているのは、鋼鉄と軟鉄を貼り合わせて打つ
製法のためです。
このため、鋼鉄は斬れ味は高いですが折れやすく、軟鉄は逆に
折れにくいが斬れません。
これらを打ち合わせることで、鋼鉄の切れ味をもちながら、軟鉄並に
折れにくい刃ができるわけです。
同じ太さの金属の刀剣で、日本の刀剣並に折れ難さと切れ味を
もつのは、ダマスカス刀くらいでしょう。

西洋のソード類は、日本の刀と切り方が違うので、一概には
いえません。
日本の刀は、刃を斜めに入れて引いて斬ります。
すなわち、剃刀を縦につかったような斬り方になります。
西洋のソードは、実は斧なんかと同じように、刃を垂直に叩き込み
重さと勢いで切ります。
きる対象(鎧の材質など)によって、どっちがいいのかは異なる
でしょう。

>Wizとはあまり関係ないかもしれないですが
>詳しい方がいましたら、教えて下さい。

検索ツールで「村正」で調べてみると、もっと詳しいことが
みつかりますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : トム <madarto@yahoo.co.jp>  ■日付 : 02/5/15(水) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   >村正は、名刀ではありますが、この妖刀としてのネームバリュー
>の高さゆえに、よくゲームなどにもつかわれるのでしょう。

私は、むしろこれはWIZの村正のネームバリューゆえに使われるのだと思っております。以前は「ムラサマ」だったくらいだから、決して世界的に有名ってほどではないのでは。
その後「マサムネ」(「正宗」には村正の銘を書き変えたものもあったと言われてます)が某ファミコンRPGで最強剣として登場するわけですが。

>西洋のソード類は、日本の刀と切り方が違うので、一概には
>いえません。
>日本の刀は、刃を斜めに入れて引いて斬ります。
>すなわち、剃刀を縦につかったような斬り方になります。
>西洋のソードは、実は斧なんかと同じように、刃を垂直に叩き込み
>重さと勢いで切ります。
>きる対象(鎧の材質など)によって、どっちがいいのかは異なる
>でしょう。

あと、西洋の剣はその性質上、日本刀に比べればあまり手入れをしないで使い続けられたと想像します(ちょっと自信なし)。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : TDa  ■日付 : 02/5/15(水) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   >>村正は、名刀ではありますが、この妖刀としてのネームバリュー
>>の高さゆえに、よくゲームなどにもつかわれるのでしょう。
>私は、むしろこれはWIZの村正のネームバリューゆえに使われるのだと思っておりま
>す。以前は「ムラサマ」だったくらいだから、決して世界的に有名ってほどではないの
>では。

もちろん妖刀村正については徳川家にまつわる軍記物などではよく使われたものだったでしょうがこれほどまでにファンタジーRPGでメジャーになったのはWizの功績が大きいでしょう。

一番はじめにメジャーデビューしたコンピュータRPGのWiz シナリオ#1でのあのMuramasa!の威力は鮮烈なものがありました。あのころの私はドラクエとFFなどのロープレをしていたので最強の武器を入手してからラスボスに挑戦しようというのは普通の感覚でした。地下10階で戦闘を重ねて村正、聖なる鎧、手裏剣をそろえてワードナに挑んだのですがあまりのあっけなさにびっくりしましたね。それと同時に村正の切れ味にほれぼれしたものです。

それに比べると今は相対的に敵が強くなっているので村正は単に一番攻撃力のある武器というくらいの印象しか無くなってしまったような気がします。外伝3や4のダイヤモンドキングの強さを考えたら今の村正のダメージはD255くらいあってもいいような気がします。

>その後「マサムネ」(「正宗」には村正の銘を書き変えたものもあったと言われてま
>す)が某ファミコンRPGで最強剣として登場するわけですが。

他にもいろんなゲームにでてきますが個人的に思い出深いのはファイナルファイト(うゎ、古い)あれもゲーム中に落ちている刀は確か正宗なんだけど2面ボス(ソドムだったかな)
がもっているやつだけは村正でした。逆だったかな。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : 鑑定親父(0歳)  ■日付 : 02/5/21(火) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   >他にもいろんなゲームにでてきますが個人的に思い出深いのはファイナルファイト(うゎ、古い)あれもゲーム中に落ちている刀は確か正宗なんだけど2面ボス(ソドムだったかな)
>がもっているやつだけは村正でした。逆だったかな。
逆です。そこら辺(木箱、ドラム缶の中等)に落ちてるのが村正、2面のボス、ソドムが持っているのは正宗です。しかも二本とも。なかなか豪華な二刀流である。
但し、村正と言っても首は撥ねません。(当然)5面位でしか使い道がない。
ディンギルの侍もあんな感じなのだろうか、奴は村正、国光のセットだけど...。
今、ニューエイジのシナリオ5やってる。今地獄。レベル15程度じゃそれこそ地獄。
代わりに話は4階の途中で止まってる。詰まってる訳ではない。早くソーン倒そう。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : TDa  ■日付 : 02/5/21(火) 1:35  -------------------------------------------------------------------------
   >逆です。そこら辺(木箱、ドラム缶の中等)に落ちてるのが村正、2面のボス、ソドムが持っているのは正宗です。しかも二本とも。なかなか豪華な二刀流である。
逆でしたか。しかし覚えている人はいるもんだ。

>但し、村正と言っても首は撥ねません。(当然)5面位でしか使い道がない。
でも変異抜刀霞切り(漢字は怪しい)はゲージ半分持っていくので村正の名に恥じない
威力がありました。いや正宗だったか。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : Hiro  ■日付 : 02/5/20(月) 12:16  -------------------------------------------------------------------------
   >私は、むしろこれはWIZの村正のネームバリューゆえに使われるのだと思っております。以前は「ムラサマ」だったくらいだから、決して世界的に有名ってほどではないのでは。
以前(かなり昔)、FC版のWizの攻略本かなにかで、「ムラサマ」は元は村雨「ムラサメ」だったというのを読んだことがあります。
で、日本では村正の方が有名だった・・・というのはトムさんも書かれてるとおりです。

あと、妖刀=強力というイメージつながっていたのではないかと思います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : Karuna  ■日付 : 02/5/21(火) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   >>私は、むしろこれはWIZの村正のネームバリューゆえに使われるのだと思っております。以前は「ムラサマ」だったくらいだから、決して世界的に有名ってほどではないのでは。
>以前(かなり昔)、FC版のWizの攻略本かなにかで、「ムラサマ」は元は村雨「ムラサメ」だったというのを読んだことがあります。
>で、日本では村正の方が有名だった・・・というのはトムさんも書かれてるとおりです。
>
>あと、妖刀=強力というイメージつながっていたのではないかと思います。

村雨は、実在する刀なのでしょうか?
BASTARDでは忍者が、FFでは、やや強い刀(私の偏見です。)として登場していましたが・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:少しゲームの村正に話を戻して  ■名前 : とりのひと <ootori@tyche.dricas.com>  ■日付 : 02/5/21(火) 18:06  -------------------------------------------------------------------------
   >>>私は、むしろこれはWIZの村正のネームバリューゆえに使われるのだと思っております。以前は「ムラサマ」だったくらいだから、決して世界的に有名ってほどではないのでは。
>>以前(かなり昔)、FC版のWizの攻略本かなにかで、「ムラサマ」は元は村雨「ムラサメ」だったというのを読んだことがあります。
>>で、日本では村正の方が有名だった・・・というのはトムさんも書かれてるとおりです。
>>
>>あと、妖刀=強力というイメージつながっていたのではないかと思います。
>
>村雨は、実在する刀なのでしょうか?
>BASTARDでは忍者が、FFでは、やや強い刀(私の偏見です。)として登場していましたが・・・

村雨丸は、南総里見八犬伝にでてくる名刀です。
ただ、所有権をめぐって血なまぐさい話がつづくことから、
妖刀とも呼ばれます。
八犬伝が書かれたのは江戸時代であることから、作者の滝沢馬琴が
村正の名前を少し変えて使ったという説も聞いたことがあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 617